放浪ブログ

旅先の情報からこれまで経験してきたこと(就活/コンサル/ITなど)を発信していきます。

【就活準備】なぜいろんな”分析”をするのか?

はじめに

 私も大学生の時、就職活動を経験しました。その中でなぜいろんな『分析』をして就職活動の”準備”をしろ!と言われていたのか、ちゃんと理解できていませんでした。

 今回は私の成功・失敗の経験を踏まえて就活準備の全体感となぜ”分析”をやるべきなのか、をお伝えします。

読んでほしい人

  • 就活に向けて何かやらないといけないと思っている人
  • 就活準備として何をすればいいか分からない人
  • 就活準備を頑張ってやってる人
    • いま自分がやっていることが正しいか、確認してほしい

分析をちゃんとやらなかったら何が起こる?

  • 面接の時に志望動機などに対してちゃんと応えられない
  • 社会に出て、やりたい仕事ができない
  • 自分の力を仕事で発揮できず、出世もできないし、つまらない人生になる
  • 転職する際にも、同じような失敗を繰り返し、何回も転職することになる

 分析をちゃんとすることで上記の問題全てが完全に解決するわけではありません。ただし、ちゃんと時間を使って分析や思考することで、上記のような失敗のリスクを減らすことは十分にできます。リスクを減らすためにもやるべきことを今やるべきです。

やるべき3つの”分析”

Step①自己分析:自分の適正とは?

 まず何よりも一番重要で一番時間をかけてやるべきことは『自己分析』です。自己分析とは、

  • 自分のやりたいこと(仕事)とは何か?
    • 何をやっている時が一番楽しいのか?
    • 夢中になれることは何か?
  • 自分に適正のある仕事とは?
    • 自分の性格はどういうタイプなのか?
    • 他人からはどのようにみられているのか(どういう評価なのか)?
  • 自分が大事にしたいこと(ポリシー)は何か?

を中心に整理してみるといいと思います。
※詳細なやり方は別記事で掲載予定

Step②業界分析:どんな仕事ができる世界なのか?

 業界とは、コンサル業界・IT業界・医療業界などのいろんな会社が仕事をしている大まかな世界のことを指します。近年、業界を越える仕事を行う企業がたくさん出ていますが、会社の中の部署をみると、やはり業界の領域内の仕事をしています。

  • その業界では何をしているのか(どんな仕事をしているのか)?
  • どういう人がその業界で活躍しているのか?

※詳細なやり方は別記事で掲載予定

Step③企業分析:ビジョンと文化はどうか?

 企業とは業界の中で活躍しているプレーヤーです。同じ業界内の企業だと、仕事内容も似ているところがありますが、将来のビジョンや企業内の文化(雰囲気)、働く人は全く異なる場合があります。業界は自分に適していても、企業が適していないということはよくあります。

  • どういうビジョンで仕事をしているのか?
  • どんな人が活躍しているのか?
  • どんな企業文化(雰囲気)なのか?

※詳細なやり方は別記事で掲載予定

f:id:charlie55:20220131155424p:plain

3つの分析をすることで見えてくる世界とは?

 3つの分析をちゃんとすることで、『自己』『業界』『企業』の領域マップを適切に描くことができます(※下記の絵のイメージ)。

f:id:charlie55:20220131155842p:plain

  • 自己分析をすることで自分の適正領域が見える(黒色)
  • 業界分析をすることで業界の領域(赤色)が見え、自分の適正領域とマッチしているか確認することができる
  • 企業分析をすることで企業の領域(黄色)が見え、自分の適正領域とマッチしているか確認することができる
  • 上記を行うことで、自分にとっての最適業界と最適企業が見えてくる

 もちろん、100%の最適業界、企業を見るけることはほぼ不可能です。また分析をすることで上記のマップを書くことはきますが、間違っている場合もあります。それを修正していくために就職活動生ができることは、企業訪問(インターン含む)面接です。つまり、『分析』は就職活動が終わるその時まで続けるべき、ということです。

分析はいつから始めればいいのか?

 就職活動の準備としての分析をいつから始めるべきか?とよく聞かれます。最適なタイミングはやるべきだ、と思ったその瞬間からスタートすべきです。参考までに私が実際に費やした期間は以下の通りです。

f:id:charlie55:20220131160707p:plain

 面接などと並行しながらになりますが、私は就活準備に約半年以上かけました。実際に経験してみて、十分だったと思いますが、もっとやっておけばよかった、という実感です。

 すでに面接がスタートしているからといって、遅いわけではありません。やる人とやらない人とで社会人になって差が出るので、気づいたそのタイミグから初めてみましょう。

 おすすめの進め方は、まず自己分析から始めましょう。自己分析を並行しながら、次のステップは業界分析を行います。インターンの時期とかに被せると効率的かな、と思います。最後に企業分析。業界分析である程度、調査する企業を絞る必要があるからです。

まとめ

  1. 就活準備は思い立ったその瞬間からやるべき。早ければ早いほどいい
  2. 3つの分析をちゃんとやる人とやらない人とで、面接の時だけでなく、社会人になってからも差が出る
  3. まずは自己分析から始め、業界分析、企業分析を行いましょう